日本メディカル福祉専門学校 
2025年319日(水) 

ホームコンタクト資料請求せんもんねっと
 
 


 

HOME ブログ イベント情報 学科・コース 資料請求 更新履歴 学校へ質問 目指す職業 取得できる資格 保護者の皆様へ 交通アクセス カレンダー お気に入り 足跡

学科・コース

■臨床工学科/1,200,000円(授業料)/40名/3年制《昼間部》
高等学校卒業者あるいは平成19年3月卒業見込みの人。

■臨床工学専攻科/850,000円(授業料)/40名/2年制《夜間部》
医療短大、臨床検査技師養成学校、診療放射線技士養成学校、看護師等養成学校、大学・短大・高等専門学校の工学系学科で2年以上修業し、*厚生労働大臣の指定する科目を履修している人。
*厚生労働省の指定する科目
1.人文科学、社会科学、自然科学各々2科目ずつ
2.外国語
3.保健体育
4.下記科目のうちの8科目
 公衆衛生学、解剖学、生理学、病理学、生化学、免疫学、看護学概論、保健技術学、応用数学、医用工学概論、システム工学、情報処理工学、電気工学、電子工学、物性工学、機械工学、材料工学、計測工学、放射線工学概論、臨床医学概論、内科診断学


■社会福祉士科/900,000円(授業料)/80名/1年制《昼間部》
■社会福祉士科/850,000円(授業料)//80名/1年制《夜間部》
@4年制大学を卒業した者、または平成16年3月卒業見込みの者。
A短期大学(3年)卒業後、厚生労働省の指定する施設において1年以上相談援助業務に従事した者。
B短期大学(2年)または高等専門学校を卒業後、厚生労働省の指定する施設において2年以上相談援助業務に従事した者。
C高等学校卒業後、厚生労働省の指定する施設において4年以上相談援助業務に従事した者。 


《短期通信過程》
■精神保健福祉士科/270,000円/140名/9ヶ月(4月入学・12月卒業)
■社会福祉士科/270,000円/80名/9ヶ月(4月入学・12月卒業)
@福祉系4年制大学等において基礎科目を修めて卒業した者、または平成19年3月卒業見込みの者。
A福祉系3年制短期大学等において基礎科目を修めて卒業した者(夜間・通信過程を卒業した者を除く)で、厚生労働省の指定する施設において1年以上相談援助業務に従事した者。
B福祉系短期大学等において基礎科目を修めて卒業した者で、厚生労働省の指定する施設において2年以上相談援助業務に従事した者。
C社会福祉士である者。

《一般通信過程》
■精神保健福祉士科/380,000円/100名/1年7ヶ月(4月入学・翌年10月卒業)
■社会福祉士科/380,000円/160名/1年7ヶ月(4月入学・翌年10月卒業)
@4年制大学を卒業した者、または平成16年3月卒業見込みの者。
A短期大学(3年)卒業後、厚生労働省の指定する施設において1年以上相談援助業務に従事した者。
B短期大学(2年)または高等専門学校を卒業後、厚生労働省の指定する施設において2年以上相談援助業務に従事した者。
C高等学校卒業後、厚生労働省の指定する施設において4年以上相談援助業務に従事した者。 

■こども福祉学科/900,000円(授業料)/80名/2年制《昼間部》
@4年制大学を卒業した者、または平成19年3月卒業見込みの者。
A短期大学(3年)卒業後、厚生労働省の指定する施設において1年以上相談援助業務に従事した者。
B短期大学(2年)または高等専門学校を卒業後、厚生労働省の指定する施設において2年以上相談援助業務に従事した者。
C高等学校卒業後、厚生労働省の指定する施設において4年以上相談援助業務に従事した者。

入試選考について

筆記試験、面接、書類選考、小論文(受験学科による)